関東ダイビングのメッカ、大瀬崎について知りたい!

関東ダイビングのメッカ、大瀬崎について知りたい! ダイビングとは

関東ダイバーの間でよく耳にする地名の「大瀬崎(おせざき)」。

ビギナーダイバーからベテランダイバーまでが集う有名なダイビングポイントで、一度は行ってみたい!と思うダイバーも多いのではないでしょうか。

今回は、そんな大瀬崎についてご紹介していきます。

関東ダイバーのメッカ、大瀬崎

関東ダイバーのメッカ、大瀬崎

関東でダイビングを始めたダイバーは「オープンウォーターの講習は大瀬崎でした!」という方も多いのではないでしょうか。

それもそのはずで「大瀬崎は関東ダイバーのメッカ」と呼ぶダイバーも多くいます。

初めて「大瀬崎」という地名を聞く方にもその魅力をわかりやすくご紹介します。

大瀬崎とは?

大瀬崎は静岡県の伊豆半島にある関東ダイバーには有名なダイビングポイントです。

穏やかな海況の日が多いのでダイビングだけでなく、夏には多くの海水浴客でも賑わいます。

その理由は南西に岬が突き出し、風や外洋のうねりをブロックしてくれるためです。

そのため、年間を通して台風の直撃がない限りはクローズ(その日、ダイビングができなくなる)することが少なく、ダイビングすることが可能です。

大瀬崎は海況が穏やかな「湾内」と、岬の外側の「外海」、岬の先端の「先端」の大きく3つのエリアに分かれています。

「湾内」は通年海況が穏やかで、幅約200mの砂利のビーチからどこからでもエントリーが可能です。

地形の変化も穏やかなため、初めてのダイビングの講習や、インストラクターをつけないバディダイビングを楽しむダイバーが多いです。

「外海」は日本で最も深い湾と呼ばれる駿河湾に面していて、最大水深40mまで潜ることが可能です。

そのため、湾内では見られないような珍しい生き物や、美しいソフトコーラルを楽しむことができます。

「先端」は土日祝日のみオープンするダイビングポイントで、潮の通りが良く、キンギョハナダイなどの群れが見事です。

運が良ければ、ダイバー憧れのマンボウやハンマーヘッドシャークなどの大きな生き物にも出会えることがあります。

大瀬崎の場所

大瀬崎は静岡県伊豆半島の西側、沼津市に位置しています。

日本のシンボルである富士山も望むことができ、絶景ポイントとしても有名です。

また、日本一深い湾として知られる駿河湾に面している位置にあるので、深海魚の目撃例が多いのも特筆すべきポイントです。

大瀬崎がある沼津には「沼津港深海水族館」や新鮮な魚をいただける飲食店が連なる沼津港など、観光スポットも盛りだくさん。

大瀬崎でダイビングや海水浴を楽しんだあとも、見どころがつきません。

大瀬崎へのアクセス

大瀬崎へのアクセスは新東名高速道路の長泉沼津ICから車で約1時間でアクセスが可能です。

公共交通機関を使用する場合は新幹線で三島駅まで行き、在来線で沼津駅、もしくは伊豆長岡駅まで行き、そこからバスを乗り継いで行くことも可能です。

利用するダイビングショップによっては、大瀬崎まで送迎してくれるショップもありますので、予約の際に確認してみましょう。

大瀬崎の見どころ

大瀬崎のダイビングの見どころは生き物の種類の多さと、その量、また運が良いと遭遇できるレアな生き物です。

大瀬崎が面する駿河湾は、生き物の種類が多いのが特徴で、もちろん大瀬崎のダイビングポイントもその恩恵を受けています。

伊豆では定番のソラスズメダイやキンギョハナダイといった、カラフルな魚が大きな群れをなしていたり、ダイバーには「海の宝石」といって親しまれるウミウシもたくさんの種類が存在します。

また、大瀬崎のアイドルとして知られるミジンベニハゼという黄色いキュートな魚もいれば、ときにはアンコウやリュウグウノツカイなどの深海魚に遭遇することも…!

さらに運が良いと、年に数回ではありますがマンボウやカジキ、ジンベイザメやニタリ、ハンマーヘッドシャークなどの大きなサメにも遭遇するチャンスも!

サメといってもこれらのサメは人間を襲うことは無く、ダイバーの憧れの的です。

ソフトコーラルも見事に育ち、色とりどりのきれいなソフトコーラルを見ることもできます。

多くの生き物が暮らし、ときには驚くような出会いもあるのが大瀬崎のダイビングの見どころであり魅力となります。

大瀬崎のおすすめの時期

大瀬崎だけでなく、伊豆のダイビングポイントの特徴として「四季を楽しめる」というのが挙げられます。

そのため、春・夏・秋・冬それぞれおすすめなのですが、その中でも特におすすめの時期は「秋」になります。

ダイビングというと海の中に潜るので「夏がおすすめじゃないの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。

もちろん夏も暑い日差しの中、涼しい海のレジャーを楽しむことはおすすめです。

海の特徴として「季節が1〜2ヶ月遅れでやってくる」というものがあります。

海は水量が多いので、水が温められるのに時間を要し、1年で一番水温が高いのは9月〜10月頃になります。

その頃になると酷暑も通り過ぎ陸上も過ごしやすく、高い水温をキープしているので海のレジャーにはピッタリの季節。

水中はというと、冬に向けて透明度もぐんぐんあがり、春から夏にかけて孵化した魚たちが大きくなり、巨大な魚の群れを見せてくれます。

また、水温が暖かく、台風の影響で南の島からやってきた珍しい魚(ダイバーはこれを死滅回遊魚や季節来遊魚と呼びます)を一番多く見ることができるのも秋です。

ぜひ秋の大瀬崎でダイビングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

大瀬崎を楽しむには?

大瀬崎を楽しむには?

大瀬崎を楽しむ方法は体験ダイビングやファンダイビングなどさまざま。

ご自身にあった楽しみ方を以下から参考にしてみてください。

大瀬崎を楽しむには?①海水浴やシュノーケリング

大瀬崎を楽しむいちばんお手軽な方法は、海水浴やシュノーケリングです。

砂利でできたビーチは水深の変化がなだらかで、海況も穏やかなため、子供でも海水浴を楽しむことができます。

また、シュノーケリングも可能なので、ダイビングができなくても浮き輪やライフジャケットなどの浮力具をつけて水中の世界を覗き見ることができます。

海岸に面したダイビングショップがシュノーケリングを開催してますので、プロの監督の下、安心して楽しむこともできます。

さらに毎年9月頃には花火大会が開催されますので、それにあわせて海水浴を楽しむのもおすすめです。

大瀬崎を楽しむには?②体験ダイビング

大瀬崎では体験ダイビングも盛んに行われています。

大瀬崎には海岸に面してたくさんのダイビングショップがあり、そのほとんどのダイビングショップで体験ダイビングを開催しています。

体験ダイビングはダイビングライセンスを持たなくても、インストラクター引率のもとダイビングを楽しむことができます。

そのため海水浴やシュノーケリングよりもより、身近に海の生き物を観察することができます。

子供でも8歳から体験ダイビングは可能なので、夏休みの自由研究などにおすすめです。

大瀬崎を楽しむには?③ファンダイビング

大瀬崎をさらに楽しむにはやはりファンダイビングがおすすめです。

ファンダイビングは、海に潜るための知識やスキルを平均3日間の講習を通して学び、インストラクターの監督が無くても潜ることができるダイビングライセンス(Cカード)を取得して楽しむレジャーです。

入門のオープンウォーターダイバーなら水深18mまで、アドバンスオープンウォーターダイバーになると40mまで潜る知識を学び経験をつみますので、さらに大瀬崎を楽しむことが可能です。

また、大瀬崎はダイビングデビューしたばかりのビギナーダイバーから、1000本以上潜っているようなベテランダイバーまで、レベルにあわせて楽しめるポイントがあり、飽きること無く通年ダイビングをすることができるでしょう。

大瀬崎ダイビングまとめ

今回は大瀬崎についてご紹介してきました。

大瀬崎は関東のダイバーにはメッカとも呼ばれるとても有名なダイビングスポットです。

そのため、ダイビングツアーを開催しているダイビングショップも多く、気軽に楽しむことができます。

もちろん、ダイビングだけでなく海水浴でも楽しむことができますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました